外資系で1000回は使う英語の三文字略語

これだけはおさえたい!外資系で1000回は使う英語の三文字略語

ASAP(As Soon As Possible) はやめで!
エーサップとか言うと通ぶれます。
本当に急いでいる人は結構な確率でできれば明日までに欲しいとか具体的な期日をリクってきますので、ASAPの場合は期日が決まっておらず本当はそこまで急ぎでない場合が多いです笑

BRB(Be Right Back) すぐ戻るね~
チャット中、離席をする際によく使います。相手への気遣いですね。

BTW(By The Way) でさ
話題を変えたい時に使います。
会話の流れをぶった切ることになるのでタイミングに注意しましょう笑

ETA(Estimated Time of Arrival) 完成日
本来は到着予定時刻という意味ですが、実際はそれが転じて製品やサービスの完成予定日を表すことが多いです。
What is your best guess for the ETA of your work?(仕事いつ頃完成しそう?)

FYI(For Your Information) 一応伝えとくね
参考までに知らせておきたい時にこれを使います。
FYI, I will be on leave tomorrow. (明日私お休みです~一応言っとくね。)

LOL(Laughing Out Loud) 草
wwとも略します笑 笑っている顔を左に90度回転させた”XD”もよく使われます。

TBC(To Be Confirmed) いま確認中~
既に決まっている内容を最終確認している時に使います。

TBD(To Be Determined) まだ決まってないんよ
TBCと違ってまだ内容が決まっていない時に使います。

WFH(Work From Home) 家から仕事
時代ですね。。
I will be WFH tomorrow.(明日は家から仕事します~)

番外編(使い方注意したいです

OMG(Oh My God) なぬ!?
アメリカではクリスチャンの方が多く、神を気軽に呼ぶことは宗教的観点から好ましくありません。代わりにOh My Goodnessを使いましょう。

WTF(What The Fuck) は!?
使ったら終わりです笑 せめて代わりにWhat The Heckを使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました